日蓮宗専門課程を修了して

日蓮宗コースの最終講義も3月5日6六日に開かれました。
同コースでは教場となる妙厳寺の野坂法行住職を中心に、塾卒業生の関口師、柴崎さんが教義や法式について指導されました。その他、菊地さん、滝波さんといった法友の会のメンバーも来寺してお手伝いくださいました。講義は『日蓮宗読本』を読み進めていく形で行われましたが、配布資料も分かりやすく充実しておりました。
最終日の午前は日蓮宗義の授業。最終回のテーマは「日蓮教徒の使命」。授業を総括して野坂住職からは、「私達日蓮教徒は妙法弘通の使命を担うから、特に(中国から来られた)皆さんは、妙法をより遠いところに広めてほしい」との訓辞がありました。
昼食をはさんで午後1時からは最終試験がありました。試験内容は進退作法ならびに『日蓮宗信行要典』の声明考査です。読誦するのに一人あたり二十分以上にも及ぶ長いものですが、道場偈から勧請、『妙法蓮華経』「方便品第二」の〈十如是〉、同「如来寿量品第十六」の〈自我偈〉、『如説修行抄』、御題目、回向、四誓、奉送までの読誦を木鉦とおりんをたたく動作と合わせつつ行っていきます。
「どこまで身についているかを見せていただくものであり、落とすことが主眼ではない」とおっしゃる野坂住職ですが、ご住職を前に実演する受講生の皆さんは緊張ぎみ。失敗もありましたが、おおむねしっかりと出来ており、五ヶ月間の努力の成果が表れておりました。皆、一人でお勤めができるレベルであるとして合格となりました。
野坂住職は、受講生の実演を見た後、各人に気付いたところをコメントし、上達のためのアドバイスをされました。
「『法華経』の文々即是仏身を念頭に、正しく『法華経』を読誦してください」と述べ、「行を行うことによって理解が進んでいきます。理解が進むと作法ものびやかになります。これから毎日の朝、仕事の前にお勤めを行ってください。」と終了後も継続していくことを勧めておられました。

進退作法ならびに『日蓮宗信行要典』の声明考査の様子

#東京国際仏教塾 #仏教を学ぶ #仏教を知る #日蓮宗 #妙厳寺