2023年9月29日 塾に行ってきました! NEW!妙厳寺での修行体験を終えて 第35期 Y.N. 前日の入塾式に引き続き、これから仏道修行が始まるという心地よい緊張感と、莫と感じる不安を胸に隠し妙厳寺の山門に降り立った。里山の静寂の中、素朴でひっそりとした佇まいが印象的で、力が抜け自然と落ち着くよ […]
2023年9月22日 塾に行ってきました! 日蓮宗専門課程 妙厳寺にて 第34期 K.K. 人が、宗教に引き寄せられるのは、色んな動機が存在します。病気の悩み、家族の問題、人間関係などなど身体のこと、心のこと、人は何かの試練に遭ったときに、神聖なもの、超自然的なものに、救いを求めることは知ら […]
2023年9月18日 塾生通信 『日本仏教史』のレポートの締切りは9月末です 今年の夏は「地球が沸騰している」と言われるほどでした。8月末締切りの最後のレポート『大乗仏教論』では、その暑さとの戦いもあり、ご苦労なさったことでしょう。 9月も半ばを過ぎ、暑さが和らぎ、秋めいてきたようにも思います。 […]
2023年9月15日 大洞龍真塾長 塾の伝言板 目に見えない大切なもの 「本当に大事なものは目に見えない」「星の王子様」のなかで、王子様が親友になったキツネに言われる言葉です。われわれが一番大事だと思うもの、友情や愛情などは目に見えないものです。 仏のさとりの世界、真理そのもの(真如)の働き […]
2023年9月8日 小峰彌彦先生 講義記録 日本仏教史 第35期のスクーリングで行われた小峰彌彦先生の講義内容の一部を掲載いたします。 今回のテーマの「仏教の日本的展開」は、『般若心経』を巡って、仏教伝来時の状況と、密教との関わりを中心にお話します。 一、仏教伝来 仏教は、5 […]
2023年9月5日 塾生通信 宗旨専門課程の締切りは9月22日(金)です 第35期の宗旨専門課程は、2023年11月から始まります。それに合わせ、現在、希望者を募集しています。 1…天台宗2…真言宗3…浄土宗4…真宗宗5…臨済宗6…曹洞宗7…日蓮宗 上記、伝統七宗派のコースです。同締切りは9月 […]
2023年9月1日 塾の伝言板 東京国立博物館開催『京都・南山城の仏像』のチケットをプレゼント! 8月7日に告知いたしました、東京国立博物館開催の、浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「京都・南山城の仏像」のチケットを2組4名様へプレゼントいたします。 今年3月に5年をかけた保存修理が完了したばかりの浄瑠璃寺九体阿 […]
2023年8月28日 竹村牧男先生 講義記録 仏教修行の全景を見渡す-その基礎的協議を学ぶ 第35期開講記念で行われた、竹村牧男先生の講義内容の一部をご紹介します。 はじめに 大乗仏教の目的 今日のお話には「仏道の全景を見渡す」という題を付けました。仏教にはさまざまな宗派があります。そしていろいろな行法など、さ […]
2023年8月21日 塾の伝言板 10月1日、東大寺戒壇院 戒壇堂の拝観が再開! 約3年間、保存修理と耐震工事のために拝観が停止されていましたが、無事、完了。今年10月1日に奈良・東大寺 戒壇院 戒壇堂の拝観が再開されます。戒壇院は、日本仏教において欠かせない場所です。 仏教の日本伝来は6世紀、欽明天 […]
2023年8月14日 大洞龍真塾長 塾の伝言板 ただ仏のみこれ真なり 「世間虚仮 唯仏是真」(世間は虚仮にして、ただ仏のみこれ真なり)。 日本に仏教を取り入れられた聖徳太子が残された言葉です。 我々はともすれば、目の前の世界(世間)が現実であって、仏や菩薩の世界は想像上のものであると思って […]