2025年1月17日 塾の伝言板 NEW!禅和尚のぶつぶつ③ 応病与薬(おうびょうよやく) 草創期の航空会社は職人の集まりだと述べたように、本当に諸先輩は癖を持った方々が多くて、仕事の仕方もそれぞれの流儀がありました。個性が強いといえば良く聞こえますが、紹介するだけで一冊の愉快本になりそうな面々でした。 その中 […]
2025年1月14日 塾の伝言板 NEW!開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺—百花繚乱 御所ゆかりの絵画—」の観覧チケット当選者の方へ 東京国立博物館で開催される、開創1150年記念 特別展「旧佐賀御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」の観賞チケットへ多くの皆様から申し込みがありました。ありがとうございます。1月12日に締め切り、翌13日に東京国際 […]
2025年1月10日 大洞龍真塾長 塾の伝言板 仏教経済学について 近年、物質的な豊かさを追い求める近代経済学への反省から、「仏教経済学」という新たな経済思想が注目を集めています。 近代経済学は、物質的な豊かさや経済成長を重視するあまり、環境問題、貧富の格差など、様々な問題を引き起こして […]
2025年1月6日 塾の伝言板 本日より、オンライン説明会の受付を開始します 2025年度、第37期 東京国際仏教塾入塾者に向け、今年もオンライン説明会を開催します。 開催日時は、2月24日(月・振替休日)。13時30分開始~14時30分終了(予定)です。当日は、事前に頂戴した質問にもお答えいたし […]
2025年1月3日 塾の伝言板 新年のご挨拶 2025年が始まりました。今年は、どんな1年になるのでしょう。 わくわくとした喜びに満ちた日々が待っていることを期待する年初めです。 私たちは知らないうちに何かや誰かと比べて生活しています。SNSが発達した現代においては […]
2024年12月27日 塾の伝言板 かがやく宇宙の微塵となりて 東京国際仏教塾のホームページのトップに登場する僧侶の写真などをご提供いただいるカメラマン、篠原宏明氏の個展が10月29日~11月10日まで開催されました。その中の1枚、紫金山・アトラス彗星の写真に見入りました。江ノ島海岸 […]
2024年12月20日 塾の伝言板 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」が東京国立博物館で開催 2025年1月21日から、東京国立博物館で開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」が開催されます。 令和8(2026)年に開創1150年を迎える大覚寺。これに先駆けた特別展となります […]
2024年12月13日 大洞龍真塾長 塾の伝言板 経済システムと心の豊かさ 現代社会において、私たちは、衣食住を満たし、医療や教育、娯楽などを得て、より豊かな生活を送るために、日々経済活動を行っています。企業は利益を追求し、人々はより良い暮らしを求めて、経済という巨大なシステムの中で活動していま […]
2024年12月6日 塾の伝言板 禅和尚のぶつぶつ② 啐琢同時(そったくどうじ) 前回はイントロとして、航空会社の旅客ハンドリングでは、色々なトラブル対応が仕事という全般的なお話をいたしました。今回は、先輩からの禅問答的な指導を受けたことについてお話します。 私が入社した1970年の航空会社は、見かけ […]
2024年11月29日 塾の伝言板 観月能「黒塚」 先月、厳島神社で開かれる観月能を拝見しました。かれこれ20年以上、通っている舞台ですが、毎回のことながら、シテ方の友枝昭世氏、ワキ方の宝生常三氏の素晴らしい舞に感動します。今回の演目は、「道成寺」「葵上」とともに三鬼女と […]