東京国際仏教塾

  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • 塾の伝言板
  • いち語いち会
  1. HOME
  2. 塾の伝言板

塾の伝言板

2023年3月31日 塾の伝言板

入塾申し込みは、本日まで!

3月31日になりました。本日にて、第35期東京国際仏教塾のお申し込みを締切ります。 フォームから申し込みをする場合は、以下のURLから本日中にお手続きください。メールでの申し込みの場合は、同じページにダウンロードが可能な […]

2023年3月27日 塾の伝言板

本との出合いで知る「学び」

東京国際仏教塾のスクーリングで出合った本があります。中村 元先生が書かれた『ブッダの生涯』(岩波書店)です。 世の中に多くの仏教書がありますが、それまでは、初心者には難解過ぎて理解できなかったり、ピンとくる本に巡り合わな […]

2023年3月24日 塾の伝言板

第35期入塾申込まで残すところ1週間です

気がつくと3月24日。オンライン説明会から1か月以上が経過したとは思えないような、時が駆け足で過ぎていくように感じる今日この頃です。今期35期の入塾のお申し込み締切りまで、残すところ1週間となりました。入塾に対して、疑問 […]

2023年3月17日 塾の伝言板

東京国際仏教塾オンライン説明会の動画③

2023年2月18日、東京国際仏教塾のオンライン説明会を開催しました。当日、多くの参加者の方々からの質問もいただき、学監、事務局長との質疑応答もありました。画面越しではありますが、仏教への興味が伝わる様子がうかがえる和や […]

2023年3月16日 塾の伝言板

『親鸞展』の当選者にチケットを発送しました

2月24日、当塾ホームページで告知を行いました『親鸞ー生涯と名宝』招待券の当選者の方へ、本日、発送を完了しました。沢山の方々のご応募、ありがとうございます。抽選により5組10枚の招待券をお届けいたします。昨今の郵便事情を […]

2023年3月15日 塾の伝言板

かように父はアホになりました

上記のタイトルは、父から届いたショートメッセージです。 本や調べもの、研究が大好きだった父は、昨年、手術し、入退院の繰り返し。眼はよく見えなくなり、筋肉は衰え、散歩も出来ない日々が続き、徐々に心と体のバランスを壊し始めま […]

2023年3月13日 塾の伝言板

東京国際仏教塾オンライン説明会の動画②

2023年2月18日、東京国際仏教塾のオンライン説明会を開催しました。当日、多くの参加者の方々からの質問もいただき、学監、事務局長との質疑もありました。画面越しではありますが、仏教への興味が伝わる様子がうかがえました。当 […]

2023年3月12日 塾の伝言板

鹿野山禅研修所での思い出

本格的な禅の修行が出来る鹿野山禅研修所。坐禅堂(僧堂)では、心落ち着く時間を過ごせました。それにしても、は修行僧のプライベートスペースが土間の上の「起きて半畳、寝て一畳」の1畳のみ。ここで何年間過ごすのか?と他人様にこと […]

2023年3月11日 塾の伝言板

妙厳寺での修行体験の思い出

これまでは、仏像や寺院を巡るくらいしか、仏教に触れる経験がありませんでした。ふと、仏教を勉強すれば、お寺巡りも楽しくなるのでは?程度の軽い気持ちで東京国際仏教塾に入塾。その程度の発想ですから、開講式やスクーリングの先生方 […]

2023年3月10日 大洞龍真塾長 塾の伝言板

最先端の物理学と「空」

「空」とは、すべてのものは実体を持たず、常に移ろいゆくものであることを表しています。これは、あらゆるものは繋がり合い、依存し合って存在しているという「縁起の道理」を、別の形で表現したものです。また、「色即是空、空即是色」 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

最近の投稿

  • 第35期補足授業「浄土真宗を学ぶ」が修了!
  • 第35期スクーリングが修了しました!
  • 特別展「聖地 南山城」が奈良国立博物館で開催されます!
  • 「縁起」の道理を見失った環境破壊
  • 第35期 第1回修行体験が修了!

アーカイブ

カテゴリー

  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • サトリ旅
  • いち語いち会
  • 塾の伝言板
  • お知らせ
  • 塾生統計
  • 東京国際仏教塾仏教入門課程受講規定
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo international Buddhism school. All Rights Reserved.
このホームページの著作権は東京国際仏教塾事務局に所属します。
文章および画像の無断流用を禁止します。

MENU
  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • 塾の伝言板
  • いち語いち会