東京国際仏教塾

  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • 塾の伝言板
  • いち語いち会
  1. HOME
  2. 小峰彌彦先生

小峰彌彦先生

2022年11月4日 小峰彌彦先生 講義記録

日本仏教史

仏教の歴史的展開は、釈尊にはじまり部派仏教→大乗仏教→密教と継承されて今日に至っています。大乗仏教の興起は紀元前後であり、密教の展開は七世紀という流れです。しかし日本への仏教伝来はこの歴史的順ではなく、たとえば奈良・平安 […]

2022年6月6日 佐野靖夫先生小峰彌彦先生渡辺章悟先生 塾の伝言板

第34期スクーリングのご報告

5月21日(土)、東京国際仏教塾 第34期 仏教入門課程のスクーリングが行われました。 1時限目、佐野靖夫先生は「仏教概論」です。約2500年前のお釈迦さまが伝えたメッセージが世界宗教に至るまでの発展していく流れの講義で […]

2021年11月9日 小峰彌彦先生 講義記録

日本仏教史 ―神と仏教の関係を柱に考える―

日本の仏教を考えると、歴史学の視点からの仏教の見方が基本ですが、それだけだと案外見落とされていることもあります。そこで今回は、仏教の立場からとらえた日本の仏教史を見ていきたいと思います。 たとえば、神社とお寺はまったく別 […]

2021年5月24日 中野東禅先生佐野靖夫先生小峰彌彦先生渡辺章悟先生 塾の伝言板

第33期東京国際仏教塾スクーリングのご報告

2021年5月22日(土)、東京国際仏教塾ではオンラインスクーリングが開催されました 午前10時40分から午後5時20分過ぎまで。佐野靖夫先生による「仏教概論」、小峰彌彦先生による「日本仏教史」、渡辺章悟先生による「大乗 […]

2019年10月10日 小峰彌彦先生 講義記録

日本仏教史(第32期スクーリング講義録)

日本の仏教史というテーマですが案外、個々の仏教のことについて考察されても、全体的な流れについては、なされていないかもしれません。もうひとつ言えることは日本の仏教史を考えるとき、密教の影響が非常に強いということです。でも密 […]

最近の投稿

  • 浄土念仏修行に行って
  • 第35期入塾申込まで残すところ1週間です
  • 禅の修行体験で知る心の見直し
  • 道の精進には
  • 妙厳寺日蓮宗修行体験

アーカイブ

カテゴリー

  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • サトリ旅
  • いち語いち会
  • 塾の伝言板
  • お知らせ
  • 塾生統計
  • 東京国際仏教塾仏教入門課程受講規定
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo international Buddhism school. All Rights Reserved.
このホームページの著作権は東京国際仏教塾事務局に所属します。
文章および画像の無断流用を禁止します。

MENU
  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • 塾の伝言板
  • いち語いち会