東京国際仏教塾

  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • 塾の伝言板
  • いち語いち会
  1. HOME
  2. 塾に行ってきました!

塾に行ってきました!

塾に行ってきました!
2022年10月24日 塾に行ってきました!

臨済宗専門課程を修了して

臨済宗コースは、3月12日に最終回を迎えました。同コースは山梨県韮崎市の金剛院で行われ、同院看坊職の松村文圓師と32期卒業生で得度された村田禅士にご指導いただきました。最終回には、松村師の師僧で千曲市開眼寺住職の柴田文啓 […]

2022年10月21日 塾に行ってきました!

日蓮宗専門課程を修了して

日蓮宗コースの最終講義も3月5日6六日に開かれました。同コースでは教場となる妙厳寺の野坂法行住職を中心に、塾卒業生の関口師、柴崎さんが教義や法式について指導されました。その他、菊地さん、滝波さんといった法友の会のメンバー […]

2022年10月17日 塾に行ってきました!

曹洞宗専門課程を修了して

曹洞宗コースの最終回は、3月5日から6日の2日間にかけて行われました。今年度から教場を京都宇治市の仏徳山興聖寺に移して、方丈雨宮義幸老師、堂長吉川圓良老師、西堂幣道紀老師の錚々たる師のご指導のもと、坐禅をはじめ宗史・宗義 […]

2022年10月10日 塾に行ってきました!

浄土真宗専門課程を修了して

浄土真宗コースでは3月5日から6日にかけて卒業考査(筆記・読誦)を含め、最終講義が新宿瑠璃光院で行われました。これまで同コースでは半年間、千葉光明寺と町屋光明寺門信徒会館を教場に、受講生は大熊塾長代行の教学講義と吉崎師に […]

2022年10月7日 塾に行ってきました!

仏教塾第33期全日程修了のご報告

東京国際仏教塾・第33期は3月の授業をもって終了となりました。年明けに急拡大した新型コロナウイルスの蔓延により、授業が休講となったコースもあり、また、受講生の中には感染の危惧や諸事情により授業をお休みされた方もありました […]

2022年8月19日 塾に行ってきました!

仏教との出会いに感謝して 浄土宗

第33期 専門課程 M.N. 東京国際仏教塾での一年は、新鮮で魅力ある体験の連続でした。入門課程では、高名な先生方から仏教の概論を学び、主だった宗派の特徴的な修行を体験しました。また専門課程では、摂取不捨に興味を持ち、浄 […]

2022年8月12日 塾に行ってきました!

臨済宗専門課程を学んで

第33期 専門課程 S.Y. 思想としての仏教ではなく、信仰としての、つまり生活実践としての仏教を学びたいと思って専門課程を履修した。もちろん、思想あるいは哲学としての仏教も大切なものだと思うが、仏教の思想あるいは哲学と […]

2022年8月5日 塾に行ってきました!

この時期に奇跡的に学べた貴重な修行 真言宗

第33期 専門課程 N.M. 真言宗の専門課程は、茨城県鹿嶋市の鹿嶋山地蔵院にて11月から始まりました。この先の自分の人生に仏教の学びが必要な感覚があり覚悟を決めて参加させていただきました。専門課程で真言宗を選択したのは […]

2022年7月29日 塾に行ってきました!

これから妙法充満の世界を感じる 日蓮宗

第33期 専門課程 K.H. 日蓮宗の専門課程は塾生2人で始まり、3月6日の法儀・声明の考査で終了しました。考査は野坂住職と関口法典師が横、塾生の先輩たちが周りにいて、緊張してしまいました。『日蓮宗信行要典』の道場偈から […]

2022年7月22日 塾に行ってきました!

すべての道は繋がって 浄土真宗

第33期 専門課程 K.T 最終日の講座を終えて帰路の電車に揺られながら、そのリズムに乗っかるようにして、胸の鼓動が一段、また一段と高揚していく。私の人生の節目には、様々な宗派の僧侶の御縁と導きがあったことから、仏教を学 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

  • 第35期補足授業「浄土真宗を学ぶ」が修了!
  • 第35期スクーリングが修了しました!
  • 特別展「聖地 南山城」が奈良国立博物館で開催されます!
  • 「縁起」の道理を見失った環境破壊
  • 第35期 第1回修行体験が修了!

アーカイブ

カテゴリー

  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • サトリ旅
  • いち語いち会
  • 塾の伝言板
  • お知らせ
  • 塾生統計
  • 東京国際仏教塾仏教入門課程受講規定
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo international Buddhism school. All Rights Reserved.
このホームページの著作権は東京国際仏教塾事務局に所属します。
文章および画像の無断流用を禁止します。

MENU
  • 塾のご紹介
    • カリキュラム
    • 講師のご紹介
    • 塾課程の詳細
    • 塾の歴史
    • 講義記録
    • 機関誌「佛教文化」
  • 入塾のご案内
  • 塾に行ってきました!
  • 得度からの道
  • 塾の伝言板
  • いち語いち会